執筆中
2018年6月14日に、仮想通貨を獲得する「マイニング(採掘)」の報酬を得るために他人のパソコン(PC)を無断で使用したとして、日本で初めて逮捕者や書類送検者が出ました。今後、このような事件や逮捕者がますます増えるでしょうし、あなたのパソコンが、他人によって勝手にマイニングに利用されてしまう危険性も増えることでしょう。
最近、問題になっている漫画村も、実はサイト訪問者にマイニングをさせるプログラムを埋め込む為に開設されていたという真実も分かってきました。
当ページでは、仮想通貨やマイニングについて迫ると共に、それに伴うトラブルや事件に巻き込まれない予防について書いていきます。
マイニングとは
マイニングとは仮想通貨を得る方法の1つです。
硬貨やお札の通貨と違い、仮想通貨はインターネット上で取り引きされ、取り引きの記録は暗号化されています。
このため、正確な記録や管理には膨大な計算処理が必要で、仮想通貨を所有する人のパソコンなどでマイニングが行われています。
誰でもマイニングを行うことができ、その対価として一定の仮想通貨が受け取れます。
「鉱山から金を掘り出す」という地道な作業に似ていることから、この名前で呼ばれているということですが、マイニングには膨大な処理能力が必要でパソコンの動作が遅くなって劣化しやすくなったり、電気代が高くなったりするなどの影響があるということです。
他人のパソコンを使ってマイニングをさせようとする背景には、こうしたコストやリスクの負担を回避と、自分ひとりだけで行なうだけでは少しか稼げなくても他人のたくさんのパソコンを使えば、ちり積もれば山となるという状態になり少しでも多く稼ぐことが出来ることが、狙いがあると見られます。
他人のマイニングを行なわされる被害
他人のマイニングを、知らない内に行なわされる被害は、お金が盗まれる等の目に見える直接的な被害はありませんが、莫大な処理を押し付けられ、自分のパソコンの処理が遅くなったり、パソコンそのもの劣化が早まることになる可能性が高いです。また、莫大な処理を行なうにあたり消費電力も増え、電気代が高くなる可能性もあります。従量制のインターネットを使っていた場合、莫大な処理と共に多くのパケットを消費し、それだけパケット代・通信料が増加する、場合によっては、月の上限使用容量まで到達してしまう可能性もあります。マイニングを押し付けられた者にとって、何のメリットも無く、デメリットばかりで、一方で、マイニングを押し付けた者は、しっかりと稼いでいるという腹立たしい状態です。
マイニングを押し付けられる手口と今後の可能性
この厄介なマイニングを、なぜ、他人が自分のパソコンでできるようになってしまうかというと、マイニングを他人に行なわせようと悪意を持った者がホームページを開設し、ホームページにマイニングを行なわせるプログラム(「コインハイブ」等)を埋め込み、そのページを訪問した利用者に対し、ホームページ開設者のパソコンではなく閲覧した人のパソコンなどにマイニングをさせることができるからです。Coinhive(コインハイブ)の場合は、そのページを訪れている間だけのようですが、ホームページを離れた後も継続的にマイニングを行なわせるようなプログラムもあります。
国連児童基金(ユニセフUNICEF)は、マイニングで、慈善事業に参加できるwebサイト「希望のページ:https://www.thehopepage.org/」を公開しました。同意の上でマイニングを行い、マイニングによる報酬を、ユニセフへ寄付するという仕組みです。このシステムは素晴らしい仕組みですが、近い内に、ユニセフや別の慈善団体(例えば、赤十字)など名乗る偽者が偽サイトを制作し詐欺師への報酬となるマイニングに協力を求めるサイトも現れることでしょう。
ホームページへ訪れただけで、強制的にマイニングのためのプログラムをインストールさせるサイトも多発することでしょう。現に、最近問題となった漫画村のサイトは、無料で漫画を提供することによってたくさんの訪問者を集め、そのたくさんの訪問者たちに強制的にマイニングをさせていたという事実から、たくさんの報酬を得ていたと考えられます。
マイニングを押し付けられることを防ぐには
Chromeなどのブラウザで、マイニングを防止する機能追加は進んでいるようですが、まだまだ不充分な面もあります。勝手にマイニングを行なう例として、JavaScriptによる実行が多く、JavaScriptの自動実行を拒否に設定することが、強制マイニング防止の一つです。ウィルス対策ソフトでも、マイニングのプログラムのインストール防止の機能が進んでいるようなので、ウィルス対策ソフトのデータをアップデートして常に最新の状態に保つことも大切です。